羊羮9/15


ずっと準備してあった小豆と黒糖。
ここに来て、ようやく形になる日が来たようですよ。
「水ようかんが食べたい!」と、体が言う。
あれこれ思考して作品の出来上がり。
さっぱりとした食感に、黒糖に甜菜糖のブレンド+醤油+煎り玄米粉…、の奥深い味わい。
市販のものとは違い、なんともいえぬ爽やか&穏やかさ。
おばあちゃんの優しい羊羮、になりました。
当初の希望、福井の水ようかんにはなりませんでした(笑)
黒糖餡の準備から完成までの鍋底始末やあれこれで食べた小豆の量もまあまあな(笑)
この夏の、体の底熱がスッと引き指先が涼しい。
手指の浮腫がシュッと引きました。
小豆南瓜や昆布南瓜は苦手な体質だから、応用編の小豆羊羮。
白砂糖ばかりの市販のものとは格段に違う、小豆と黒糖の食の処方箋なり。
よきよき。