fc2ブログ

大東あい・心にご飯

ゆっくり・ゆっくり思うがままに…大東あいの身近に起こる出来事。あんなこと・こんなこと…

0004 ・2/18

2/18 :18日目

@明日食べたいもの、是非実行を。

→ありがとうございます。実行します。

@お手当て報告了解。ぐっすり眠って。

→お手当、2/19の0時過ぎに実行しました。腹帯(マジックテープ)を使用して、枇杷の葉と蒟蒻を体に密着させようとしましたが、手間取り、時間がかかりました。次回はバスタオルと輪ゴムを使ってみます。

お手当をしている間、肝臓が温かくなって気持ちよくなり、いつのまにか朝まで爆睡していました。

@爆睡おめでとう。創意工夫は大切。

→ありがとうございます。いろいろやってみます。

@腹が立つ(陽)、急にスイッチが入ったかのように体が動き出し(陽)。情報・現実はかなりの積雪、外出は無理をしないようにと伝えたが外出できる(陽)。極寒にごみ出し2回(陽)。林檎のすりおろしとてもおいしい(陽)。( )を陰陽で埋めて。

→極め陽性の状態です。

@瞼裏の状態を重ねても何一つ陰性傾向にはありません(笑)

→はい。おっしゃる通りです。

@病は気から。下瞼の色チェックでは極め陽性を示しています。静かに心地よい程度に体を動かして。大東も昔は小さきことに執着していちいち体調を気遣うふりをしながら心を追い込む癖がありましたね。今はおおらかを求めても無理かも知れませんが血液が中庸に近づくと変化します。おおらかになる練習も必要ね。血液検査結果報告日了解。

→静かに心地よい程度に体を動かします。おおらかになる練習を心がけます。

@よろしくお願いいたします。

→今日、スクワットや体操をしたら、気持ちがよかったです。体がほぐれると、心もほぐれると感じました。

@お手当てもこまめにね。

→今日もお手当をしようと思っていたのですが、眠くて仕方がないので、明日の夜に実行します。

@朝ごみ出し散歩よきよき。

→はい。適度な運動、気持ちよかったです。

@排尿が進み、体液(血液)のバランスが古塩を抱く陽性が中庸に近づきつつあり。塩分や味覚の変化を感じることができてすばらし。

→ありがとうございます。少しずつ変化を感じられるようになり、嬉しいです。

@排尿量増加おめでとう。

→ありがとうございます。排尿量が増加して、ほっとしました。

@においがきつい自力排便おめでとう。

→ありがとうございます。

○食事/計1,570+α

9:40
粉ふきいも180(煎り玄米+塩+じゃがいもをよく煮て熱々で味付け/梅干し果肉+すりおろし生姜+胡椒):16日に調理したものの残り。食べたくて気になっていた。少し味が濃く感じる。

10:20
うどん450(乾麺の氷見うどん100+椎茸汁200ml+醤油+板海苔1/3枚)+一味唐辛子:一味唐辛子を入れすぎて辛くなる。少しずつ入れるよう気をつけなければ。


14:30
おにぎり150(五分つき米+煎り玄米1割)+ニンニク醤油:美味しい

林檎のすりおろし180+煎り玄米粉:とても美味しい。

16:00
(味見)蕗の薹味噌(あい先生から):とても美味しい。あい先生、ありがとうございます。

20:00
セロリ40:爽やかな香り。美味しい。
お焼き150(鉄火野菜屑+五分つき米+煎り玄米1割+命のスープを煮た後の煎り玄米+煎り玄米粉/胡麻油で焼く)+ニンニク醤油:薄くカリカリにする。とても美味しい。

21:10
蕎麦420(乾麺の10割蕎麦+椎茸汁200ml+醤油+板海苔1/4枚+命のスープを煮た後の煎り玄米)+胡麻塩:薄味だったので、胡麻塩をかける。

○水分/計1,150

うどん汁200+蕎麦の汁200
SIC水400(温):体が温まり、とても美味しい
SIC水150+梅酢少
蕎麦湯200+醤油:温かくて、とても美味しい

○尿/計1,640

0:40/50/濃い黄色/無味

7:30/300位/便とともに出る

12:00/200位/無味

14:30/270/薄い黄色/無味/点々の浮遊物多

17:00/200/無味

19:20/300/薄い黄色/無味/点々の浮遊物多

21:30/120/薄い黄色/無味/点々の浮遊物多

23:10/200/薄い黄色/無味/点々の浮遊物多

○便

7:30
自力排便(普通便 20?×3/細め/においがきつい)

11:00~11:30(エネマ)
エネマ液(ぬるま湯)
1,900ml(2セット6)

300:コロ便(2?×4) 沈む

300:軟便少 沈む

300:白いヒラヒラ少 沈む

400:白いヒラヒラ微量 沈む

300:薄茶色のヒラヒラ微量 沈む

300:薄茶色のヒラヒラ微量 沈む、少しめまいがする。

5分後、水様便(黄土色)多。醤油をなめる。

○感想

今日は休み。起床時、布団の中でふくらはぎをマッサージする。足がほぐれると、お腹もゴロゴロ動き出す。

最近、足が浮腫んでいたことに気づいていたが、忙しさに流され、マッサージできずにいた。体を労わることの大切さを再認識する。

久しぶりの自力排便。とても嬉しい。

最近、眼鏡やスマホなど、どこに置いたのか分からなくなり、探すことが増えている。物が多すぎると、探すのにも時間がかかる。

不要品を処分したいと思っていたら、本日、資源ごみを出す日であることに気づく。収集時間まで時間があまりないので、急いでゴミを集める。

車に積雪多く、除雪作業に時間がかかる。ゴミ捨て場所まで歩いて2往復する。久しぶりに朝散歩。良い運動になった。

午前中、やるべきことが多く、あっという間に時間が経つ。午後から婦人科の定期診察。女性ホルモンのテープを継続処方。次回予約は3ヶ月後、骨粗しょう症の検査をお願いする。

15:30過ぎ、あい先生のお宅に伺う。丹精こめて作って下さった命のスープをいただく。大好きな蕗の薹味噌もいただき、ありがとうございました。ゆっくり少しずつ味わいます。

あい先生から「元気がない振りをしている」と言われたことが、何となく気になる。「病は気から」ということだろうか。

いつもお世話になっている内科医院に通院。健康診断の結果、白血球数が少なかったことについて、医師に相談する。採血施行。検査結果は来週に分かるとのこと。26日に通院する予定。

スーパーマーケットに立ち寄り、買物をする。品物を吟味していたら、見知らぬ男性のお客さん(年配)が側を通ろうとする。
カートが通りやすいよう、道を譲ったつもりが、「邪魔だ」と言われ、腹が立ち、「失礼ですね」と言い返す。既にお客さんの姿は見えなくなり、モヤモヤした気持ちが残る。

不愉快な気持ちをいつまでも引きずっていては、自分の時間がもったいない。そう思ったら、急にスイッチが入ったかのように体が動き出し、やるべきことをやる気になった。

帰宅し、夕飯の準備(お焼き、蕎麦)、新聞・台所の整理など、体が動き出す。時は金なり。あい先生から言われた「元気がない振り」の意味が何となく理解できたような気がする。

明日も明後日も早番。早寝早起きをして体調を整えたい。

明日食べたい物:じゃがいもの粉ふきいも(梅干し・生姜・塩胡椒)、うどん、蕎麦、ご飯+ニンニク醤油、お焼き、林檎のすりおろし+煎り玄米粉、セロリ・玉ねぎ・ネギのちゃちゃっと炒め、玉ねぎ味噌、セロリ、菜花など。

蒟蒻と枇杷の葉のお手当は処方箋の報告後、行います。お手当をした後、朝まで眠ってしまいそうなので。感想は明日、報告します。よろしくお願いします。

 | HOME |  »

Calendar

« | 2021-02 | »
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

大東あい

大東あい

「心にご飯」「台所は薬局 あなたも薬剤師」をモットーに、おいしい・簡単・楽ちんな「あいベジ」を提唱。
リマ・クッキングアカデミー師範科卒、日本成人病予防協会健康管理士
「あいベジ」で、あなたも素敵な女性に。

https://twitter.com/aichan_umeboshi/