大根料理1/14

でっかい大根が届きました(о´∀`о)
大根は腎臓・膀胱の薬=血液浄化。
動物油脂・乳製品で目詰まりした腎臓の糸球体(濾過装置)を清浄にして老廃物を尿として排泄します。
歯の調子が3ヶ月の治療でずいぶん良くなり、大根のハリハリ漬けや奈良漬けをカリカリカリカリと堪能しました。
で、胃の具合が根をあげた模様(笑)
で、さっそく届いた大根のとろとろ柔らか煮に調理を開始。
1、3?の丸太切りにして厚く皮を剥いたら両面十字に庖丁を入れて、茹で卵+鳥胸ブツ切り+煎り玄米+塩でコトコトとさっぱりと煮付けます。
あえて、この煮汁をたっぷり目に作りました。
2、 たっぷりに作った煮汁はうどんのダシとして使ったりお粥のベースに使い回しました。
3、大根の厚く剥いた皮はハリハリ漬けに。
満足満足(´ 3`)