石川講演会感想ミタ1/28
以下は、金沢川上幼稚園の食育講演会当日の調理デモ隊長からの報告です。
…
皆様、いつもありがとうございます。
石川/ミタです。
既に沢山の方々から投稿があった通り、
「柑橘汁や甜菜糖で、子どもたちが一人、また一人…と撃沈する様子」
が最高に面白く、興味深かったです。
最初は、子どもたちの声で先生のお話が時々かき消されるようだった賑やかさ…、
が、途中からは全く無くなり(☆o☆)
正に陰陽は『魔法の杖』だと思いました。
講師をさせていただくようになった現在、個人的に印象深く大きな気づきになったのは、デモの試食作りのことです。
……
先生が参加者にわかりやすいよう「一家族分」の分量でデモをされ、
出来上がった料理を預かり、
味を見ながら全員分の試食を仕上げていくのが役割でした。
「そんなこと、自分にできるのだろうか(・・;)」の思いと同時に、
参加者の傾向、最近の自分の味付けの傾向や体調を考え
「新しい方々だから動物が沢山入っているだろう」「お子さま方も元気ハツラツ!だし(^^ゞ」
「一般の、多くの方々に受け入れられやすい味を心がけねば」
と、先入観と決めつけで一杯のアタマで自分なりの味付け予想。
いざ、先生の料理を受け取り味見をしたら
「あれ? (予想と)違う…」
そうか、先生はその場の空気、お話の中での手の平のグーパー・下瞼の色、
皆様の質問の内容や声の様子・口調等…全て瞬時に掴み、
それを『陰陽』のみで判断されている…。
そして、誰をも受け容れる姿勢。
人を先入観で見ること一切無し。
『陰陽』のみでシンプルに判断するブレのなさ・確かさと愛があってこそ…。
その味付けがコレ!
と思ったら(これがまた美味しくて、必要以上に味見してしまったかも(^^ゞ ゴメンナサイ)
「先生凄い!」「料理って凄い!」「奥深い!」
感動で目頭が熱くなる程でした。
その後は、さっきまでの心配や決めつけは吹っ飛んでしまい(爆笑)
嬉しさと集中力でガシガシ作り進めてしまいました(^▽^*)
本当にいちばん「オイシイところ」を勉強させていただいたような気がします(笑)m(__)m
……
最後になりましたが、
改田さん、スタッフの皆様、直前の段取り変更にもかかわらず快くすぐに動いて下さり、本当にありがとうございましたm(__)m
福井スタッフの皆様、石川の先輩の皆様、的確なアドバイスと励ましをありがとうございましたm(__)m
長文お読み下さりありがとうございます。
ミタ(^-^)
…
皆様、いつもありがとうございます。
石川/ミタです。
既に沢山の方々から投稿があった通り、
「柑橘汁や甜菜糖で、子どもたちが一人、また一人…と撃沈する様子」
が最高に面白く、興味深かったです。
最初は、子どもたちの声で先生のお話が時々かき消されるようだった賑やかさ…、
が、途中からは全く無くなり(☆o☆)
正に陰陽は『魔法の杖』だと思いました。
講師をさせていただくようになった現在、個人的に印象深く大きな気づきになったのは、デモの試食作りのことです。
……
先生が参加者にわかりやすいよう「一家族分」の分量でデモをされ、
出来上がった料理を預かり、
味を見ながら全員分の試食を仕上げていくのが役割でした。
「そんなこと、自分にできるのだろうか(・・;)」の思いと同時に、
参加者の傾向、最近の自分の味付けの傾向や体調を考え
「新しい方々だから動物が沢山入っているだろう」「お子さま方も元気ハツラツ!だし(^^ゞ」
「一般の、多くの方々に受け入れられやすい味を心がけねば」
と、先入観と決めつけで一杯のアタマで自分なりの味付け予想。
いざ、先生の料理を受け取り味見をしたら
「あれ? (予想と)違う…」
そうか、先生はその場の空気、お話の中での手の平のグーパー・下瞼の色、
皆様の質問の内容や声の様子・口調等…全て瞬時に掴み、
それを『陰陽』のみで判断されている…。
そして、誰をも受け容れる姿勢。
人を先入観で見ること一切無し。
『陰陽』のみでシンプルに判断するブレのなさ・確かさと愛があってこそ…。
その味付けがコレ!
と思ったら(これがまた美味しくて、必要以上に味見してしまったかも(^^ゞ ゴメンナサイ)
「先生凄い!」「料理って凄い!」「奥深い!」
感動で目頭が熱くなる程でした。
その後は、さっきまでの心配や決めつけは吹っ飛んでしまい(爆笑)
嬉しさと集中力でガシガシ作り進めてしまいました(^▽^*)
本当にいちばん「オイシイところ」を勉強させていただいたような気がします(笑)m(__)m
……
最後になりましたが、
改田さん、スタッフの皆様、直前の段取り変更にもかかわらず快くすぐに動いて下さり、本当にありがとうございましたm(__)m
福井スタッフの皆様、石川の先輩の皆様、的確なアドバイスと励ましをありがとうございましたm(__)m
長文お読み下さりありがとうございます。
ミタ(^-^)