生徒さんより/新米妊婦の36週日記3/21
愛知・あさみです
ツワモノの相方さんのおばさん。
極め陽性で80歳近いのに、かくしゃくとした御仁。
本日、義理母と三人で話す時間がありました。
義理母「おねーさんの出産のときはどうだったの?」
おばさん「産婆のいないときに自分で産んだで、私に聞くな」「もったいなくてつわりで吐くなんてしらん」
私「うははは~!!!」
さすがツワモノ!!
だてに、男の子三人産んでないわぁ~!!
おばさん「妊娠中でも、毎日トイレの掃除はしたけれど、トイレの神様や歌なんて、うだうだと聞いていて腹が立つ。美人なんて産まれん。この親だで」
好きです。このおばさん。
でもいい話を。
おばさん「トイレを毎日掃除をしていると、出産が楽になるで」
なるほど!美人に産まれるより、こちらの方が良いやん♪
というわけで、お腹を抱えて毎日トイレ掃除だけはしております。
そうそう、本日多少の出血あり。
おしるし??
分からないけど特別陣痛もないし、水も出てないし、明後日の病院でいいやん。
能天気な妊婦でした。
ツワモノの相方さんのおばさん。
極め陽性で80歳近いのに、かくしゃくとした御仁。
本日、義理母と三人で話す時間がありました。
義理母「おねーさんの出産のときはどうだったの?」
おばさん「産婆のいないときに自分で産んだで、私に聞くな」「もったいなくてつわりで吐くなんてしらん」
私「うははは~!!!」
さすがツワモノ!!
だてに、男の子三人産んでないわぁ~!!
おばさん「妊娠中でも、毎日トイレの掃除はしたけれど、トイレの神様や歌なんて、うだうだと聞いていて腹が立つ。美人なんて産まれん。この親だで」
好きです。このおばさん。
でもいい話を。
おばさん「トイレを毎日掃除をしていると、出産が楽になるで」
なるほど!美人に産まれるより、こちらの方が良いやん♪
というわけで、お腹を抱えて毎日トイレ掃除だけはしております。
そうそう、本日多少の出血あり。
おしるし??
分からないけど特別陣痛もないし、水も出てないし、明後日の病院でいいやん。
能天気な妊婦でした。
生徒さんより/新米妊婦の不思議日記3/20
愛知・あさみです。
私の兄嫁ですが、ちょっといろんなモノが見えたり感じたりすることが多いようです。
で、私が妊娠した時も「誰か近い人が妊娠したみたい…」と言って私の妊娠検査薬より先に感じ取ったとか。
その彼女が私の両親に言ったそうです。
寝ていたらカサッと音がして、白と黒の着物を着た女の人が来たそうです。
「私はあさみさんのしたことが嫌ではない、嫌っていたわけではないのよ」
「あさみさん夫婦には不本意かもしれないけれど、私はあさみさんを守るために子供になるの」
と言ったそうです。
何事…?
着物を着た人に知り合いはいないし、何か悪いことでもしたかしら?
しかも不本意って…
でも、親と兄には「カサッ」という音と「白黒」で分かったそうです。
それは数年前に死んでしまった、ミックスの白黒雌猫のアズキ。
死んでしまう数週間は、悲しくて愛おしくて泣きまくる母。
その代わりに、私がアズキを押さえつけ薬を飲ませ、注射器で食事を与え、獣医に連れて行き、最終的には獣医さんも母ではなく私に容体を報告する状態でした。
母はアズキを甘えさせてあげる役目。
「私は嫌われ者をやる!」と分担して面倒を看たのを覚えています。
不本意…とい、あまりにお腹の中で暴れるので男の子だと思っていたからかも。
信じるか信じないかは自由。
でも、その話を聞いたときには涙が止まりませんでした。
つなぐ命、つなげる命。
たとえ動物であっても、私はつないでいたんでしょうか。
しかも「私を守るため…」なんて、ニャンコに心配される私って一体…(笑)
笑ってしまうけれど、嬉しくて嬉しくて、今までに無く赤ちゃんがいとおしく感じました。
多分、自己主張が強く、甘えん坊で、でも皆に愛されて、お転婆な女の子になるでしょう(^_-)-☆
新聞紙でカサカサと音を立てながら遊ぶのが大好きで、猫キックをするのが得意なニャンコだったから。
宿ってくれてありがとう。
赤ちゃんとなって、私たち夫婦の元に来てくれたあなたに会えることを今から楽しみにしています。
私の兄嫁ですが、ちょっといろんなモノが見えたり感じたりすることが多いようです。
で、私が妊娠した時も「誰か近い人が妊娠したみたい…」と言って私の妊娠検査薬より先に感じ取ったとか。
その彼女が私の両親に言ったそうです。
寝ていたらカサッと音がして、白と黒の着物を着た女の人が来たそうです。
「私はあさみさんのしたことが嫌ではない、嫌っていたわけではないのよ」
「あさみさん夫婦には不本意かもしれないけれど、私はあさみさんを守るために子供になるの」
と言ったそうです。
何事…?
着物を着た人に知り合いはいないし、何か悪いことでもしたかしら?
しかも不本意って…
でも、親と兄には「カサッ」という音と「白黒」で分かったそうです。
それは数年前に死んでしまった、ミックスの白黒雌猫のアズキ。
死んでしまう数週間は、悲しくて愛おしくて泣きまくる母。
その代わりに、私がアズキを押さえつけ薬を飲ませ、注射器で食事を与え、獣医に連れて行き、最終的には獣医さんも母ではなく私に容体を報告する状態でした。
母はアズキを甘えさせてあげる役目。
「私は嫌われ者をやる!」と分担して面倒を看たのを覚えています。
不本意…とい、あまりにお腹の中で暴れるので男の子だと思っていたからかも。
信じるか信じないかは自由。
でも、その話を聞いたときには涙が止まりませんでした。
つなぐ命、つなげる命。
たとえ動物であっても、私はつないでいたんでしょうか。
しかも「私を守るため…」なんて、ニャンコに心配される私って一体…(笑)
笑ってしまうけれど、嬉しくて嬉しくて、今までに無く赤ちゃんがいとおしく感じました。
多分、自己主張が強く、甘えん坊で、でも皆に愛されて、お転婆な女の子になるでしょう(^_-)-☆
新聞紙でカサカサと音を立てながら遊ぶのが大好きで、猫キックをするのが得意なニャンコだったから。
宿ってくれてありがとう。
赤ちゃんとなって、私たち夫婦の元に来てくれたあなたに会えることを今から楽しみにしています。
生徒さんより♪東京カレー教室2/28

皆様おはようございます。
東京/Fです(*^o^*)
待ちに待ったカレー教室♪
◆赤いカレー
◆緑のカレー
◆茄子と肉のカレー
◆ポテトサラダ
◆鶏肉の香草焼き
赤と緑のカレーは、まさに一鍋料理の醍醐味で最終的に二つの鍋に分かれるという驚き技(・◇・)
これも、あい流では当たり前ですね。
茄子と肉のカレーは水を一切使わない重ね煮、塩マジックでお野菜の旨味たっぷりの柔らか仕上げに(^^)v
あい流マクロビ的「瞬間とポイント」を今回もたくさん学ばせて頂きました(笑)
久し振りのチキンカレーを、しっかり味わえ大満足(*^▽^*)/
とっても、と~ってもに美味しいカレーに拍手∞\^o^/∞
調子の悪かった胃の具合もバッチリ修復し、参加させて頂けた事に感謝です。
皆様、本当に有難うございました。
生徒さんより2/25
長いですが、面白い投稿なので(*^o^*)
マクロビオティックをミクロビオティックにしてしまっているアナタに、是非読んで欲しい(*^-')b
…
先生、皆様こんばんは。
おひさしブリーフ!
石川/福です(~o~)
遅くなりましたが、先日ありました初級まかない作り&中級テストの報告をさせていただきます!
出た出た出ましたよ~!
あいパンチ(笑)
いただきました~(~o~)
失業保険も切れ、ミスターオクレになっちゃう(>_<)
てなわけで、
2月より、パン屋でバイトを始めました。
初級まかない作りに、その影響大!
頭回らない!
動けてない!
イケてない!
私(-_-;)
『頭回ってないのか?!砂糖入ってんのか?』
と、すかさず、あい先生。
…(。°ー°)σ
下準備も進まず。
料理の仕上げに外から戻ってこられた先生。
『まーだ、準備終わってないのかい?』
『最後の仕上げにきたんですけど!』
(-_-;)(汗)
あとは、ほとんど先生が一人で…
トントントンッッッッッ♪
包丁さばき、はやっっ(@_@)
いや、先生にしたら普通やしぃ~(笑)
今の私が、のろまなだけ(▽)(笑)
『はい、ポテサラ』『次、チャチャッと炒めいくよ~。』
『コンロ用意して~。』
進む!進む!
『ご飯ちょうだーい』
パカッと蓋をあける。
『なーんで、炒り玄米混ざってないのぉぉ~!!』
ガーン( ̄▽ ̄;)
『すいません…』
『焦げてるし!』
『誰だ?砂糖入ってんのは?』
『福か!』
…たぶん。
だって、私炊いたし(汗)
…てなわけで、私ってば、何してたっけ?(笑)
えっと、
じゃがいも皮むいて…
ブロッコリーゆがいて
ご飯焦がして(笑)
えーと、
えーーとぉ(^_-)
すぐ思い出せねぇ~(@_@)
…てことは、ほとんど先生が作ってくださったんだよね!?
私…
横で、見てただけぇ~
みたいな(笑)
てへっっ(*≧m≦*)
皆様、あれだけ極め陽性だった私が…
環境って怖いですねぇ!!!
バイト先では、全くつまみ食いなどしておりませぬ。
しかも、めっちゃ、忙しいしぃ~(@_@)
『におい』『ニオイ』です!
陰性の『におい』!!
「粘膜から吸収してるのよ!」
といつも先生が言われるアレ…
それにやられ、塩抜け状態┐('~`;)┌
だから、頭回らなかった…
シャキッと動けなかった…
アフターにて
『だって、ほっぺた下がってるやん!』
とあい先生。
『えっ!うそぉ』
そんな私、先生からピザの御裾分けをいただき、
『すごく、おいしい~!』(~o~)
私には、この塩加減とエネルギーが足りなかったのねん(*_*)
ピザには、たっぷりチーズ。
ぎょっっ(@_@)
とお思いでしょうが、
じゃがいもも一緒にトッピングされており、
チャラでんな☆
『そのバイトに行くのなら、ガッツリ塩分入れなきゃダメ!!!!』
とガツンと先生に言われました!(-.-)y-~
陰性の『におい』にやられないためにネ!
そういえば、他のバイトの方たちも、色白さんばかり(;o;)
ちなみに、ほとんどが平成生まれ!!しょえぇーもろ、年の差感じる( ̄^ ̄)
すごーい!!
陰陽現れてるよ!!
皆、陰性ちゃんになる?
しかも、あの方たち、休憩中いつもパン買って食べとるしー('∇`)
小麦粉、砂糖、果物…陰性たくさん~
それも毎日やでぇ~;-)
そりゃー色白になるわなぁ
休憩室に醤油置いちゃう?
『ガッツリ醤油パン』
なんてどおかしら(^^)
余談ですが、こちらのパン屋さん、1●9の中に入っております。
(石川の皆様はおわかりですね!お待ちしております笑)
のため、服屋の店員さん達は、茶髪、アイメイクバッチリさんがたくさん!
私は、その店員さんを毎朝見ながら、
『肝臓やられるから、せめて薄くしたら?』
と言いそうになりますが、
『何言ってんの?』『あのパン屋の人。。変だよ~!』
と、店に苦情がきてクビにされても困るので言ってません(笑)
今回、失敗?したお陰で勉強になりましたm(__)m
私は、そろそろ、良い塩分を入れていく時期にきていました。
しかし、瞬間とポイント外していた(>_<)
帰りに先生から、
『餅』『鰹節』のプレゼント!
『餅に醤油ガッツリつけて海苔巻いて!』
『ご飯に鰹節、醤油ガッツリかけで食べなさい!』
『食べなかったら明日来るなぁーーーっ!(笑)』
と。
『はい、ありがとうございます(>_<)』
もちろん、いただきましたよ!!
初級の皆様、ボケボケした私…申し訳ありませんでしたm(__)m
しかし、皆様、お優しいですね。
MLにて、
『福ちゃんさん、美味しいまかないをありがとうございました』
と(涙)
ただ、横にいただけの私なのに…(笑)
次回は、おきばりますよ~(^-^;
そして、翌日は、自分の中級テスト。
昨日の『餅』『鰹節』のお陰で、シャッキーン(笑)
パワワップ♪ byお母さんといっしょ
やはり、適宜動物さんを入れてかなあきまへんな(^^)
実技テストは、ひと鍋!
だいたいの構想を練り
スタート♪
トントントンッッ
サッサッ
『おや?今日は私、動けてる?!』
『昨日より私イケけてる?!』
『先生、見て見て~本日の私(^-^)/』
『…て、おらんし!外行ってるし!笑』
鰹節さん、醤油の良い塩分でこのようなイケてる動きに(^o^ゞ
…と思っていたのは私だけ?(笑)
作っている最中も、各々の性格が現れて、面白かったです(^^)d
そして、試食タイム♪
スプーンと箸を持って、ぐるぐる回り、皆の作ったものを一口ずつ試食~!
ひとりひとり全然味が違う!!
先輩方の中級ひと鍋のMLにも、同じことがよく書かれていましたが、こういうことだったのですね!
しょっぱ~い!
うす~い!
様々(;o;)
私、甘酢合え以外すべてが
うっすっうっ( ̄0 ̄)
『福ちゃん、薄いよぉ~』
皆に言われ、
先生には、
『陰性に行き過ぎ~』『お~い戻ってこ~い!』
『こんなんだから(薄すぎるから)、動けないんでしょ!』
と、ご指摘を受けました。(汗)
『いのっちくらいの、味付けにしなさい!』『だから、いのは、あれだけ動けるんだよ!』
と。
いのちゃんの、玉葱スープ
『しょっぺぇぇぇ~(笑)』
と思ったけど、あとからいただいた時、美味しく感じました!
あれくらい必要なのね私。
いのちゃん、ありがとうだすm(__)m
午後からは筆記テスト
皆で答え合わせをし、先生の講義を聞く。
まだまだ理解が足りぬ…
頭固いなぁ…
陰陽表も、肝腎の両端を読んでいない!
真ん中の絵ばかり見てた…
「『ここを読みなさいよぉ』っていっつも言ってるでしょ!」
はい、その通りでございますm(_ _)m
一同反省\(__)
そこがわかれば、病気の4分類も簡単!
そして、1億円分の講義も聞かせていただき、なんて素晴らしい☆
ありがとうございますm(__)m
一人ずつの処方箋では、
私は、『勝手に制限して食べないでいるところがある』と指摘を受けました。
そうかも。
今までは、脱陽性のために無塩の陰性食にしてきたが、そろそろ良い塩分をいれていく時期にきてるのに、自分で制限かけて入れず、「動物も週2回くらい食べるといいよ!」と言われてたのに、ちょっと抵抗あって、あんまり食べてなかった。
先生は、
『私は、食べたらダメって一言も言ったことないのに…』『食べたらダメだって思ってる!』『病人じゃ無いでしょ?』
『欲しいと思ったものは、体が欲しているから食べていいんです』
とおっしゃいます。
その通りです。
チャラにするものを、食べればよいのですから!
まだまだ、頭で食べてたなぁ…(-_-;)
あれから、週2で動物食べてます!
良い塩分も!
お陰で、眠い~(@_@)ってのはないです!
今日も、牡蠣を引き寄せました!
しかも、殻つきで!
うちの父ちゃん、すごいんですよ!
この前、先生に『造血のために牡蠣フライ食べなさい!』
と言われた日、帰ったら父ちゃん、牡蠣を買ってきてくださっていました!
初級助手のイケてない日も、帰ったら、魚を炊いてくださっていました!
おとといも、魚を炊いてくださいました!
私、なんにも言ってないんですが(~o~)
きっと、娘の血液状態を第六感で感じ取ってくださっているんです(笑)
『そろそろ、動物食べさせな!』
と(^O^)
先生は、最近よく
『父ちゃんに感謝しろよ!!』
と、おっしゃいます。
その通りでございます。
お父さん、ありがとうございますm(__)m
てなわけで、
長文になってしまいましたが、読んでくださり、ありがとうございます(^O^)
久々の投稿!
楽しみながら書かせていただきました(^O^)
そろそろ、年度変わりでバタバタする毎日でしょうが、皆様、あい流で乗り越えましょうねー☆
私も、こんなんですけど、頑張ってまーす!
更に、3月から頑張らねば!!!
ですよね!先生(汗)&(笑)
何があっても大丈夫!
ですね。。 福(^-^;
マクロビオティックをミクロビオティックにしてしまっているアナタに、是非読んで欲しい(*^-')b
…
先生、皆様こんばんは。
おひさしブリーフ!
石川/福です(~o~)
遅くなりましたが、先日ありました初級まかない作り&中級テストの報告をさせていただきます!
出た出た出ましたよ~!
あいパンチ(笑)
いただきました~(~o~)
失業保険も切れ、ミスターオクレになっちゃう(>_<)
てなわけで、
2月より、パン屋でバイトを始めました。
初級まかない作りに、その影響大!
頭回らない!
動けてない!
イケてない!
私(-_-;)
『頭回ってないのか?!砂糖入ってんのか?』
と、すかさず、あい先生。
…(。°ー°)σ
下準備も進まず。
料理の仕上げに外から戻ってこられた先生。
『まーだ、準備終わってないのかい?』
『最後の仕上げにきたんですけど!』
(-_-;)(汗)
あとは、ほとんど先生が一人で…
トントントンッッッッッ♪
包丁さばき、はやっっ(@_@)
いや、先生にしたら普通やしぃ~(笑)
今の私が、のろまなだけ(▽)(笑)
『はい、ポテサラ』『次、チャチャッと炒めいくよ~。』
『コンロ用意して~。』
進む!進む!
『ご飯ちょうだーい』
パカッと蓋をあける。
『なーんで、炒り玄米混ざってないのぉぉ~!!』
ガーン( ̄▽ ̄;)
『すいません…』
『焦げてるし!』
『誰だ?砂糖入ってんのは?』
『福か!』
…たぶん。
だって、私炊いたし(汗)
…てなわけで、私ってば、何してたっけ?(笑)
えっと、
じゃがいも皮むいて…
ブロッコリーゆがいて
ご飯焦がして(笑)
えーと、
えーーとぉ(^_-)
すぐ思い出せねぇ~(@_@)
…てことは、ほとんど先生が作ってくださったんだよね!?
私…
横で、見てただけぇ~
みたいな(笑)
てへっっ(*≧m≦*)
皆様、あれだけ極め陽性だった私が…
環境って怖いですねぇ!!!
バイト先では、全くつまみ食いなどしておりませぬ。
しかも、めっちゃ、忙しいしぃ~(@_@)
『におい』『ニオイ』です!
陰性の『におい』!!
「粘膜から吸収してるのよ!」
といつも先生が言われるアレ…
それにやられ、塩抜け状態┐('~`;)┌
だから、頭回らなかった…
シャキッと動けなかった…
アフターにて
『だって、ほっぺた下がってるやん!』
とあい先生。
『えっ!うそぉ』
そんな私、先生からピザの御裾分けをいただき、
『すごく、おいしい~!』(~o~)
私には、この塩加減とエネルギーが足りなかったのねん(*_*)
ピザには、たっぷりチーズ。
ぎょっっ(@_@)
とお思いでしょうが、
じゃがいもも一緒にトッピングされており、
チャラでんな☆
『そのバイトに行くのなら、ガッツリ塩分入れなきゃダメ!!!!』
とガツンと先生に言われました!(-.-)y-~
陰性の『におい』にやられないためにネ!
そういえば、他のバイトの方たちも、色白さんばかり(;o;)
ちなみに、ほとんどが平成生まれ!!しょえぇーもろ、年の差感じる( ̄^ ̄)
すごーい!!
陰陽現れてるよ!!
皆、陰性ちゃんになる?
しかも、あの方たち、休憩中いつもパン買って食べとるしー('∇`)
小麦粉、砂糖、果物…陰性たくさん~
それも毎日やでぇ~;-)
そりゃー色白になるわなぁ
休憩室に醤油置いちゃう?
『ガッツリ醤油パン』
なんてどおかしら(^^)
余談ですが、こちらのパン屋さん、1●9の中に入っております。
(石川の皆様はおわかりですね!お待ちしております笑)
のため、服屋の店員さん達は、茶髪、アイメイクバッチリさんがたくさん!
私は、その店員さんを毎朝見ながら、
『肝臓やられるから、せめて薄くしたら?』
と言いそうになりますが、
『何言ってんの?』『あのパン屋の人。。変だよ~!』
と、店に苦情がきてクビにされても困るので言ってません(笑)
今回、失敗?したお陰で勉強になりましたm(__)m
私は、そろそろ、良い塩分を入れていく時期にきていました。
しかし、瞬間とポイント外していた(>_<)
帰りに先生から、
『餅』『鰹節』のプレゼント!
『餅に醤油ガッツリつけて海苔巻いて!』
『ご飯に鰹節、醤油ガッツリかけで食べなさい!』
『食べなかったら明日来るなぁーーーっ!(笑)』
と。
『はい、ありがとうございます(>_<)』
もちろん、いただきましたよ!!
初級の皆様、ボケボケした私…申し訳ありませんでしたm(__)m
しかし、皆様、お優しいですね。
MLにて、
『福ちゃんさん、美味しいまかないをありがとうございました』
と(涙)
ただ、横にいただけの私なのに…(笑)
次回は、おきばりますよ~(^-^;
そして、翌日は、自分の中級テスト。
昨日の『餅』『鰹節』のお陰で、シャッキーン(笑)
パワワップ♪ byお母さんといっしょ
やはり、適宜動物さんを入れてかなあきまへんな(^^)
実技テストは、ひと鍋!
だいたいの構想を練り
スタート♪
トントントンッッ
サッサッ
『おや?今日は私、動けてる?!』
『昨日より私イケけてる?!』
『先生、見て見て~本日の私(^-^)/』
『…て、おらんし!外行ってるし!笑』
鰹節さん、醤油の良い塩分でこのようなイケてる動きに(^o^ゞ
…と思っていたのは私だけ?(笑)
作っている最中も、各々の性格が現れて、面白かったです(^^)d
そして、試食タイム♪
スプーンと箸を持って、ぐるぐる回り、皆の作ったものを一口ずつ試食~!
ひとりひとり全然味が違う!!
先輩方の中級ひと鍋のMLにも、同じことがよく書かれていましたが、こういうことだったのですね!
しょっぱ~い!
うす~い!
様々(;o;)
私、甘酢合え以外すべてが
うっすっうっ( ̄0 ̄)
『福ちゃん、薄いよぉ~』
皆に言われ、
先生には、
『陰性に行き過ぎ~』『お~い戻ってこ~い!』
『こんなんだから(薄すぎるから)、動けないんでしょ!』
と、ご指摘を受けました。(汗)
『いのっちくらいの、味付けにしなさい!』『だから、いのは、あれだけ動けるんだよ!』
と。
いのちゃんの、玉葱スープ
『しょっぺぇぇぇ~(笑)』
と思ったけど、あとからいただいた時、美味しく感じました!
あれくらい必要なのね私。
いのちゃん、ありがとうだすm(__)m
午後からは筆記テスト
皆で答え合わせをし、先生の講義を聞く。
まだまだ理解が足りぬ…
頭固いなぁ…
陰陽表も、肝腎の両端を読んでいない!
真ん中の絵ばかり見てた…
「『ここを読みなさいよぉ』っていっつも言ってるでしょ!」
はい、その通りでございますm(_ _)m
一同反省\(__)
そこがわかれば、病気の4分類も簡単!
そして、1億円分の講義も聞かせていただき、なんて素晴らしい☆
ありがとうございますm(__)m
一人ずつの処方箋では、
私は、『勝手に制限して食べないでいるところがある』と指摘を受けました。
そうかも。
今までは、脱陽性のために無塩の陰性食にしてきたが、そろそろ良い塩分をいれていく時期にきてるのに、自分で制限かけて入れず、「動物も週2回くらい食べるといいよ!」と言われてたのに、ちょっと抵抗あって、あんまり食べてなかった。
先生は、
『私は、食べたらダメって一言も言ったことないのに…』『食べたらダメだって思ってる!』『病人じゃ無いでしょ?』
『欲しいと思ったものは、体が欲しているから食べていいんです』
とおっしゃいます。
その通りです。
チャラにするものを、食べればよいのですから!
まだまだ、頭で食べてたなぁ…(-_-;)
あれから、週2で動物食べてます!
良い塩分も!
お陰で、眠い~(@_@)ってのはないです!
今日も、牡蠣を引き寄せました!
しかも、殻つきで!
うちの父ちゃん、すごいんですよ!
この前、先生に『造血のために牡蠣フライ食べなさい!』
と言われた日、帰ったら父ちゃん、牡蠣を買ってきてくださっていました!
初級助手のイケてない日も、帰ったら、魚を炊いてくださっていました!
おとといも、魚を炊いてくださいました!
私、なんにも言ってないんですが(~o~)
きっと、娘の血液状態を第六感で感じ取ってくださっているんです(笑)
『そろそろ、動物食べさせな!』
と(^O^)
先生は、最近よく
『父ちゃんに感謝しろよ!!』
と、おっしゃいます。
その通りでございます。
お父さん、ありがとうございますm(__)m
てなわけで、
長文になってしまいましたが、読んでくださり、ありがとうございます(^O^)
久々の投稿!
楽しみながら書かせていただきました(^O^)
そろそろ、年度変わりでバタバタする毎日でしょうが、皆様、あい流で乗り越えましょうねー☆
私も、こんなんですけど、頑張ってまーす!
更に、3月から頑張らねば!!!
ですよね!先生(汗)&(笑)
何があっても大丈夫!
ですね。。 福(^-^;
生徒さんより・子供の熱2/21
皆さんこんにちは、いのです。
昨日は中級のテスト。
朝起きたら娘(6歳)が熱を出してグッタリ。
やっばぁ~い!
受講しないと、みんなと一緒に進級できない…(>_<)
迷って悩んで、自分の都合を優先しちゃいましたf^_^;
朝出かける時に、娘にみかん・りんご・トマト・バナナをよく噛んで食べるよう言い渡し、パパに託しました。
テストはなんとか無事おわり、熱も下がってる頃かな~と呑気に帰ったら…
下がってない!
みかんの皮をおでこに乗せ、次はキャベツね~白菜もあるからね~と、馴染みのお手当を楽しみ、キャベツ枕で一晩寝たら下がるだろ~…、と。
しかし、下がらない(>_<)
保育園を休ませ、私も仕事を減らす手配をしていたら、先生から「事務所のFAXの調子が悪いのよ」と電話。
思わぬチャンス!
子供を連れソッコー事務所へ。
FAXの設定をして、先生に娘の前日の食べた物を話すと
「油が原因やな~」「椎茸スープに生姜入れて飲んでごらん」
と、食戔をいただくも
娘「えーっ、シイタケきらい!」「生姜もいやだ~!」
…なんてヤツ(-_-メ)
娘「ポテトが食べたい!」
先生「ジャガ芋食べたいん?」「そんなら粉ふき芋みたいにして、玉葱もちょっといれて食べたら?」「ウンチ出たらすぐに熱下がるよ」
と言われ、この食戔には納得した娘。
そして、帰る途中に待望のウンチ様が出ました!
出たとたん、す~っと熱が下がったのが親子ともにわかりました。
お昼ご飯は、もちろんジャガ芋様をたっぷり蒸して塩パラリ。
山盛り食べて、すっかり元気に。
あっという間にウリボウ(2歳・弟)とケンカをはじめ、普段の騒音が戻ってきました…(*_*)
マクロビの知恵があると、安心していられますね。
自分でも原因の因は?と考えましたが、油だとわかりませんでした。
まだまだですf^_^;
今回も子供に良い経験をさせてもらいました。
タイミングよく調子悪くなったFAXにも感謝です(笑)
先生、食戔をありがとうございました。
昨日は中級のテスト。
朝起きたら娘(6歳)が熱を出してグッタリ。
やっばぁ~い!
受講しないと、みんなと一緒に進級できない…(>_<)
迷って悩んで、自分の都合を優先しちゃいましたf^_^;
朝出かける時に、娘にみかん・りんご・トマト・バナナをよく噛んで食べるよう言い渡し、パパに託しました。
テストはなんとか無事おわり、熱も下がってる頃かな~と呑気に帰ったら…
下がってない!
みかんの皮をおでこに乗せ、次はキャベツね~白菜もあるからね~と、馴染みのお手当を楽しみ、キャベツ枕で一晩寝たら下がるだろ~…、と。
しかし、下がらない(>_<)
保育園を休ませ、私も仕事を減らす手配をしていたら、先生から「事務所のFAXの調子が悪いのよ」と電話。
思わぬチャンス!
子供を連れソッコー事務所へ。
FAXの設定をして、先生に娘の前日の食べた物を話すと
「油が原因やな~」「椎茸スープに生姜入れて飲んでごらん」
と、食戔をいただくも
娘「えーっ、シイタケきらい!」「生姜もいやだ~!」
…なんてヤツ(-_-メ)
娘「ポテトが食べたい!」
先生「ジャガ芋食べたいん?」「そんなら粉ふき芋みたいにして、玉葱もちょっといれて食べたら?」「ウンチ出たらすぐに熱下がるよ」
と言われ、この食戔には納得した娘。
そして、帰る途中に待望のウンチ様が出ました!
出たとたん、す~っと熱が下がったのが親子ともにわかりました。
お昼ご飯は、もちろんジャガ芋様をたっぷり蒸して塩パラリ。
山盛り食べて、すっかり元気に。
あっという間にウリボウ(2歳・弟)とケンカをはじめ、普段の騒音が戻ってきました…(*_*)
マクロビの知恵があると、安心していられますね。
自分でも原因の因は?と考えましたが、油だとわかりませんでした。
まだまだですf^_^;
今回も子供に良い経験をさせてもらいました。
タイミングよく調子悪くなったFAXにも感謝です(笑)
先生、食戔をありがとうございました。