fc2ブログ

大東あい・心にご飯

ゆっくり・ゆっくり思うがままに…大東あいの身近に起こる出来事。あんなこと・こんなこと…

地震か3/24

地震が「耳たぶ」を大きくした(^_^;)

水野南北先生も桜沢如一先生すら「耳たぶを変えることは難しい」と。

あい流マクロビの学びを、この地震と放射能の中でコツコツ実践していたら起こった出来事なり。

「何があっても大丈夫」

「何を食べでも大丈夫」

「何があっても笑ってる」

清濁合わせもって生きる人生。

地震・私達のできること3/19

「ナース1000人の現地入り」が始まるそうですね。

阪神震災時のボランティアエキスパートでさえ現地には入れない現状です。

ましてや、一般のボランティアは、自分の食料とガソリン携帯が条件でも受け入れ時期では無いのが現実。

二次被害の恐れや受け入れ状態が整っていない中、優しい心であってもご迷惑をおかけするだけなのが現実なのです。

それでも私達は、電気を節約したり、日常の生活を我慢し、募金をする。

それは非常に良いことですが、余りに節約するとどうなるか…


お客様がこない飲食店。

まずは、アルバイト・パートさんの首切り。

野菜や米等の食料を作る人

調味料を作る工場の人

配送業等の流通で働く人

会計士さん

働く場所が無くなる。

ひいては「日本経済がひっ迫破綻する」のです。

日本中が、被災者になってしまうのです。

経済の動かせる人は、動かすことも大切なのですよ。

商店や企業が破綻することになることを望みますか?

まだまだ被災地以外の私達の生活は、切り詰めながらも経済を動かすことはできます。

マクロビ的発想3/18

「あなたを甘やかす環境は、自ら切り捨てなければなりません」

…★…
んんっ、なるほどぉm(_ _)m

厳しいかもしれませんが、あえて発言します。

マクロビオティックを知り、少しなりとも実践している人なら理解できるでしょう。


避難所で

毛布一枚の生活。

ストーブの灯油がありません。

5日も着替えていません。

テレビがありません。

薬がありません。

食べ物がありません。

と嘆く人がいる。



不幸ですか?

毛布一枚も、赤の他人様からいただける/大東は10年以上、ホトンド布団で寝たことはありません/一年のどの季節も、畳か床で毛布一枚かバスタオル程度です。

ストーブの灯油がありません/お客様以外はホトンド使ったことはありません/冬は普通に室温3℃位/使ってもコタツの最低温度の生活です/昔はストーブなどドコにも無く、朝起きると枕元に雪が積もっているのも当たり前でした。

5日も着替えていません/食事を食べ過ぎなければ汚れなくて当たり前のこと/下着もそうそう汚れません/昔は洗濯も一週間に一度が当たり前。

テレビがありません/普通です/寄り添い、知恵を語り伝えましょう。

薬がありません/食べ過ぎ・薬の飲み過ぎでなった病気がホトンドです。

食べ物がありません/人は、何十万円も払って断食道場に行きます/食を断てば益々健康になります。

恐れることは何もありません。

人は、極限にならないと解らないコトが多いものなのです。

たかだか、50年前の生活に戻れば良いだけのことだけです。

お年寄りは、その知恵を知っておられます。

地震・思うがままに3/18

表大ナレバ、裏大ナリ。

亡くなったことは辛い、しかし、生きていく人はもっと辛い。

大東が「原子力発電所」「放射能の危険」を学び、水力や火力発電で充分対応できる能力が有ることを知り、反対運動をしたのは35年程前。

世界中で普通に、一日に5万人の餓死者がいることを知っていましたか?

「2011年に経済危機」と言われたのは随分昔です。

50年後には食べ物が「玄米」「ジャガイモ」「塩」しか無くなると、ある科学者が言った。

日本の人口が半分になる…と聞いたのはカナリ昔。


誤解しないで欲しい。

大東が「???」と思いながらも、耳で聴き、目で読み、頭の隅にあった言葉を拾い集めただけなのです。

授業中に「ボォ~」っと聞いていた人や、人の話を聴く癖の無い人は、聴き流しているでしょう。

あい流マクロビで、口を酸っぱく言い続けていることですね。

「素直」に耳を傾け、後で泣くことのないようにお願いします。

早く死んだから不幸、では無いと大東は思います。

いつも言うように「必ず一度は死ぬ」「いつ死んでもいいように」「役回りを演じ切る」。

気づいていますか?、「今までが幸せだったから、嘆くことが出来る」のですよ。

全ては「感動」と「経験」です。

そこに感謝があり「内観」ができれば、一々人をツツくことも揚げ足を取ることもない。

あい流マクロビは濃いですよ!

無理は言いませんが「解らないことはアフターで」です。

「女の部活」ですかね(o^∀^o)

どうぞ、無駄な時間だと思わずに参加してみてください。

あなたの読み取る角度さえ整えば、とてつもなく有意義な時間になることでしょう。

あい流マクロビは「何があっても大丈夫!」です。

ついに高濃度放射能排出3/15

15日午前0時に「高濃度放射能を含む水蒸気を外気に排出」の発表。

あい流マクロビを学ぶ人として、冷静に、心して、対処ください。

国は、あなたの命を守ってはくれません。

自己防衛あるのみです。

原発を持つ諸外国は、今の日本を課題に自衛策を組み、原発について検討し改め始めています。

 | HOME |  »

Calendar

« | 2023-09 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

大東あい

大東あい

「心にご飯」「台所は薬局 あなたも薬剤師」をモットーに、おいしい・簡単・楽ちんな「あいベジ」を提唱。
リマ・クッキングアカデミー師範科卒、日本成人病予防協会健康管理士
「あいベジ」で、あなたも素敵な女性に。

https://twitter.com/aichan_umeboshi/